
バズって消費者の関心を引こう!面白コンテンツ型コンテンツの特徴
ホームページの4つの型
ホームページの代表的な型には、大きく4つあります。

この4つの型は、自社の商品サービスがどのように売れるのかによって使い分けたり、組み合わせたりする事ができます。
今回はこの4つの型から「面白コンテンツ型」をご紹介します。
面白コンテンツ型とは?
面白さを利用して、生活者の関心を惹きつける手法が面白コンテンツ型(またはバズるコンテンツ型)となります。

面白コンテンツ型はうまくバズれば爆発的な集客を発揮します。ソフトドリンクのように認知と比例して売上が見込める商品サービスなどには向いています。またはコンテンツマーケティングの戦略上ライトなユーザーを獲得することを目的とした場合にも有効と言えます。
面白いコンテンツでバズるだけでも難易度が高いのですが、「面白さ x 商品サービス情報」でうまくミックスすることができれば、大きなコンバーションも期待することができます。
一方で、面白コンテンツ型のコンテンツの消費期限は非常に短いため、継続するのは非常に困難な面もあります。
面白コンテンツ型の注意点
ここでは、面白コンテンツ型の注意点を2点お伝えします。
1つ目は、バズるコンテンツは机の上で考えているだけでは、必ずしも浮かばないということです。
自社の商品サービスの提供工程に消費者が興味を持つようなシーンがないかを社内調査することや、すでにバズっている他の投稿者の投稿を参考にするなどで重要な手がかりが見つけられるかも知れません。
2つ目は、運良くコンテンツがバズった際にその先にどのような出口を用意するかという点です。
単独で面白コンテンツ型のコンテンツだけを上げるだけでなく、オウンドメディアの強化や商品サービスの紹介ページや問い合わせフォームの用意など、バズったコンテンツから段階的に購買につなげるコンテンツを用意しておく必要があります。
次の記事更新はいつ?
ニュースレターを登録してピーチウェブの最新情報をいち早く手に入れてください!もちろん、登録無料でいつでも解約可能ですのでご安心ください。